冗談抜きで家が建つほど服を買った俺のファッションブログ

かすかすぴっぴ

ファッション好きな方、どぞ

Gジャンの洗濯方法は?新品は縮みと色落ちするってマジ!?

Gジャンの洗濯方法と縮みと色落ちについてのお話

 

f:id:kspippi:20170215115310j:plain

 

今回はGジャンの洗濯方法についてのお話です。

 

それとどれくらい縮みのかと、色落ちについても書いていきます。

 

「新品のGジャンを買ったけど、どう洗濯すれば良いのかわかんないよ」

 

と言う方や、

 

「縮みとか色落ちが怖くてなかなかGジャンの洗濯に踏み切れない……」

 

なんて二の足を踏んでいるそこのあなたに向けて書きました。

 

ではでは続きをどうぞ。

 

Gジャンの正しい洗濯方法はリジッドかワンウォッシュかで変わる

 

Gジャンの洗濯方法はGジャンの種類によって異なります。

 

リジッドタイプなのかワンウォッシュ(色落ち加工も含む)なのかです。

 

それとGジャンの洗濯方法はあなたの意図によっても変わってきます。

 

あまり色を落としたくないのか、早く色を落としたいか。これが洗濯方法を分けるポイントです。

 

以上、2点を踏まえた上で、適切な洗濯方法を選ばなければなりません。

 

ここからは以下2つの見出しに分けて、それぞれを解説していきます。

 

ワンウォッシュタイプや加工物のGジャンを洗濯する方法

 

最初から色落ち加工がされたGジャンはいつもどおり洗濯すればOKです。

 

普通に洗濯機に入れてジャブジャブするだけです。

 

こんな理由があるからです↓

 

  • 色が落ちることはほとんどない
  • 大きく縮むことはない

 

いくら洗濯しようと買った時の状態を維持しやすいです。

 

ただし使う洗剤には少し注意が必要です。

 

一般的な中性洗剤なら問題はありません。

 

しかしハイターなどの過激なものはやめておきましょう。

 

色が落ちまくって気持ち悪いブリーチ加工みたいになります。

 

(でもそういう色あせたGジャンが好きな人はありかもです。)

 

この通りワンウォッシュ・加工物のGジャンは、

 

普通の衣類と同じように洗濯すればOKです。

 

それでも気になる人はGジャンをネットに入れて洗濯しましょう。

 

リジッドタイプのGジャンを洗濯する方法

 

生の状態のGジャン、つまりリジッド物を洗濯する時のコツは、以下のように分かれます。

 

リジッドGジャンをあまり色落ちさせたくない・縮ませたくない場合

 

リジッドGジャンをあまり色落ちさせたくないor縮ませたくない、

 

あるいはその両方の場合は、Gジャンを裏返した状態で、

 

かつネットに入れて洗濯するのが正解です。

 

こうすることで大きく色落ち・縮みが発生するのを防げます。

 

でも100%の防止は出来ません。

 

水を通した時点でGジャンから糊が落ちます。

 

結果、少し色が落ちます。

 

また、水を通したことで僅かに縮みます。

 

あくまであまり変化を与えないってだけです。

 

この点、あらかじめご理解ください。

 

リジッドGジャンの色や糊をガッツリ落としたいor縮ませたい

 

一方、色や糊をバッサリ落としたい・縮ませたいなら、

 

何もせずそのまま洗濯機にポイです。

 

裏返す必要もわざわざネットに入れる必要もありません。

 

これだけでガッツリ糊が取れて色落ちします。

 

それと全体的に数センチ縮みます。

 

特に着丈は大きく縮みます。

 

物にもよりますが5センチくらいは変わります。

 

着丈だけじゃなく袖丈も変化するかも知れません。

 

リジッドデニムは縦に縮む傾向があるからです。

 

さらに言うと、早くGジャンを色落ちさせたいor縮ませたい人は洗濯を繰り返して下さい。

 

Gジャンは洗濯する度に色落ちし、縮んでサイズが変わります。

 

だいたい5回くらい洗濯を繰り返せば大きく変わります。

 

Gジャンの洗濯による色移りには注意

 

リジッドGジャンのファーストウォッシュは上記のようにして頂ければOKです。

 

でもGジャンの洗濯には注意点があります。

 

それは他の衣類と一緒に洗濯しない事です。

 

リジッドタイプのGジャンはひとたび水を通すと一気に糊が落ちます。

 

なんと水が真っ青になるほどです。

 

これは他の衣類に大きく影響を及ぼします。

 

白いシャツが青くなっちゃったりとか、グレーのスウェットパンツが水色っぽくなったりとかです。

 

要は100%他の衣類に色が移ってしまいます。

 

だからGジャンの色が濃いうちは他の衣類と洗うのは避けましょう。

 

でも色落ちしたGジャンなら大丈夫です。

 

この場合は他の衣類に色が移りません。

 

洗濯して縮むGジャンはリジッドタイプだけ

 

洗濯して大きく縮むのはリジッドデニムのGジャンだけです。

 

ここまでのお話でなんとなくお分かり頂けたと思います。

 

ワンウォッシュや加工タイプはほとんど縮みは出ません。

 

あっても誤差の範囲です。

 

おそらく見ても着ても気付きません。

 

でもリジッドタイプのGジャンの場合は十分に注意する必要アリです。

 

繰り返しますが縦に5センチくらいは縮むからです。

 

そこまで縮むと最早別サイズです。

 

なのでサイズがピッタリのGジャンの場合はしばらく洗濯しない方が良いです。

 

でももしGジャンのサイズが大きくて、

 

それが気になるなら洗濯をしてサイズダウンを狙うのもアリです。

 

ここら辺は各々の采配にお任せします。

 

なお、洗濯によるデニムの変化を実例で知りたい人は『boncoura【ボンクラ】のデニム、XXは洗うとどれくらい縮むのか検証してみた』という記事を読んでみて下さい。

 

僕がデニムを買って洗濯〜乾燥機にかけた結果が載ってます(ガッツリレポートです。長いです)

 

終わりに

 

この記事でGジャンの洗濯やそれに伴う色落ち・縮みをご理解頂けたと思います。

 

ぜひ今回お話しした内容を参考に、Gジャンを洗濯してみて下さい。

 

それでは今回はここまでです。

 

またお会いしましょう。

 

(次の記事はデニムシャツの洗濯方法とは?です。)

春のニットはいつからいつまで着れるの?素材によっては長く着れることも!?

春のニットはいつからいつまで着れるの?

 

f:id:kspippi:20170214144732j:plain

 

こんにちは、kspippiです。

 

今日もまた、春のファッションについてお話ししていきますね。

 

今回取り上げる内容は、ずばりニットについてです。

 

「春用のニットが気になるんだけど、いつからいつまで着れるんだろう……。」

 

このようにお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にして頂ければと思います。

 

それでは、さっそくいってみましょう!

 

春のニットはいつからいつまで着れるの?

 

春のニットと言えば、やはりハイゲージのニットですよね。

 

ジョンスメドレーとかであるような、比較的生地の薄めなやつが重宝します。

 

とは言え、ニットはニットですから、

 

’’気温によっては暑くて着れない’’

 

あるいは、

 

’寒くて春用のニットじゃ対応できない’’

 

……なんてことが考えられるんですよね。

 

では、春用のニットはいつからいつまでが出番なのでしょうか。

 

これはですね、3月後半〜5月に入るまでだと思います。

 

例年、3月後半から暖かくなり始めます。最低気温が10度前後で、最高気温に至っては20度を超える事があるくらいです。

 

また、5月が近づくと、一気に気温が変わりますね。平均気温が20度前後となり、天気によっては30度近くまでのぼるなんて日もあるのです。

 

そしてこれは、2017年の春も同じだろうと予想されます。ほぼほぼ例年通り推移すると見て間違いないでしょう。

 

ここから考えると、春のニットが着れる期間は、やはり3月後半〜5月までが妥当なところですね。

 

この期間以前だと少し寒いですし、逆にこの期間より先は暑くて辛いです。なので、やはり上記期間中を目処にしておくのが無難ですね。

 

ニットの素材によっては長く着れる?

 

しかし、ニットの素材によっては、上記で提示した期間に当てはまらない可能性があります。

 

例えばコットン素材のニットとか、アクリル素材のニットとか。ぞくにサマーニットと言われるセーターに使われている素材たちですね。

 

こういう素材のニットであれば、6月くらいまではひっぱれると思います。何せ素材が軽く、比較的涼しいので、暑さで辛い思いをする事はありません。

 

ただ、逆に着始める時期が少し伸びてしまいます。普通のニットなら3月後半が良いですが、軽い素材のニットは4月中旬〜下旬くらいからになりそうです。

 

これは、ひとえに寒いからです。笑

 

コットン、アクリルなどの軽い素材のニットには、ほとんど防寒性がありません。よって、まだ少し肌寒い3月にはちょっと使いづらいのです。

 

なので、こうした素材のニットを着る場合は、4月〜6月が最適な期間と考えておく必要があるでしょう。

 

終わりに

 

以上、春のニットが着れる期間についてでした。

 

正直、春のニットがいつからいつまで着れるのかは、その人の感覚によるところが大きいです。

 

なので今回の僕の意見は、いろいろある意見の中のひとつと捉えて頂ければと思います。

 

それでは、今回のお話は以上です。

 

またお会いしましょう。

 

【↓5分で読める!ニットに関連する記事↓】

サマーニットは真夏は暑い?着れる時期はいつから?

→ 【ニットの洗い方】ウールでも縮まない!洗剤を使った手洗いと干し方について徹底解説!

 

デニムシャツの洗濯方法とは?洗濯頻度と縮みも要チェック!

デニムシャツの洗濯方法とは?

 

f:id:kspippi:20181027141007j:plain

 

今日は『デニムシャツの洗濯方法』についてのお話です。

 

この記事をお読み頂ければ、

 

  1. デニムシャツの正しい洗濯方法
  2. デニムシャツを洗濯する頻度
  3. デニムシャツを洗濯すると本当に縮むの? 

 

…という3つの事が分かります。

 

疑問に思っていた方は、ぜひこれからのお話を参考にしてみてくださいね。

 

それではいってみましょう!

 

デニムシャツの正しい洗濯方法とは?

 

まずはデニムシャツの正しい洗濯方法からいきます。

 

洗濯する前に、まずは以下の内容をチェックしてみてください。

 

デニムシャツの洗濯は洗濯機or手洗い?

 

デニムシャツの洗濯は洗濯機で十分です。

 

デニムシャツはニットみたいな特殊なものではないので、手洗いする必要はありません。

 

普通の衣類と同じように、洗濯機を使って洗濯すればOKです。

 

でも、洗い方と使う洗剤には少し注意しないといけません。

 

ここからお話ししていきます!

 

デニムシャツに強い洗剤はNG! 中性洗剤を使おう

 

デニムシャツを洗濯する時に、強い洗剤を使うのはやめましょう。

 

例えばハイターなどの漂白剤、もしくは蛍光増白剤など、洗浄力が強い洗剤はNGって事ですね。

 

もしデニムシャツをこういう洗剤で洗濯してしまったら、一瞬で色落ちしてします。

 

しかも格好良い色落ちではなくて、まだらに色落ちしてまるでケミカルウォッシュのようになっちゃうんですよ。

 

…そうなったら最悪ですよね? 

 

実際、僕は最悪な気分でしたよ。デニムシャツを早く色落ちさせたいと思ってハイターで洗ったら、ケミカルウォッシュのシャツが洗濯機の中から出てきたんですよね。笑

 

なのでデニムシャツを洗濯する時は、こういう洗剤は使わないようにしましょう。普通の中性洗剤でOKです! そしたら僕みたいになりません!笑

 

デニムシャツを明るい色の服と一緒に洗うのはNG!

 

デニムシャツを洗濯する際は、明るい色の服と一緒に洗うのは避けましょう。

 

イメージできるとは思いますが、他の服へ色移りする可能性があるからです。

 

しかも色が移ると取れません。それだけデニムの色移りっていうのは頑固なんです。

 

僕は一度やらかしまして、インディゴのデニムシャツと一緒に白のスウェットを洗った事があるんですが、

 

洗濯機に入れる前までは真っ白だったスウェットに、青のマダラ模様が無数に出来ていて、マジで凹んだ経験があります…。

 

これはデニムシャツに限らず、すべてのデニム製品に起こりうることです。なのでデニムシャツやデニム系を洗濯する時は、色物だけで洗濯するようにしましょう。

 

そしたら僕のように凹む心配は無用です。笑

  

デニムシャツの洗濯頻度はどれくらい?

 

よくジーパンは洗っちゃダメとか、数ヶ月に一回洗濯しようとか言いますけど、

 

デニムシャツは頻度を気にせず洗濯してOKです。

 

たしかに洗う頻度によって、色落ちや縮みが進むことはありますよ。でも最近のデニムシャツの多くは防縮加工(=洗濯による縮みを抑えるやつ)がされてますので、ほとんど縮むことはないんです。

 

それと、色が大きく変わる事も考えにくいです。特に元から色が薄いやつは、洗濯でめちゃくちゃ変わってしまうなんて事はありませんね。

 

リジッドタイプのデニムシャツは縮む可能性が高い

 

でもリジッドタイプのデニムシャツには注意が必要です。こういうやつですね↓

 

f:id:kspippi:20170520115330j:plain

画像引用:SLOW&STEADY

 

ワンウォッシュや加工物がすでに洗濯された状態で店に並んでいるのに対して、リジッドは未洗濯の状態で販売されています。

 

なので一度の洗濯で大きく色が落ちたり、めちゃくちゃ縮んでサイズが変わってしまう可能性があります。

 

僕はむかし、リジッドのデニムシャツを買ってすぐに洗濯した事があるんですが、

 

それはもう着れないくらいに縮んでしまいました。まるで子供服のようでしたね…。

 

この例のように、リジッドデニムのシャツは、買ってすぐに洗濯しない事を強くオススメします。

 

少なくとも買ってから3ヶ月は洗濯しないようにしましょう。それくらいの期間が経てばデニムの生地がだいぶ馴染んでますので、大きく縮む事はなくなります。

 

終わりに

 

以上、デニムシャツの洗濯方法についてでした。

 

他の服への色移りと、使う洗剤にさえ気をつければ、特に問題はない事がお分かり頂けたと思います。

 

それとリジッドのデニムシャツには要注意、っていうのもご理解頂けたでしょう。

 

ここら辺を知っていれば、後は特に心配ごとはありません。

 

もしそれでも心配なら、エマールみたいなオシャレ着洗いを使って、さらに洗濯ネットも併用すると安心できると思います。

 

それでは、今回はこの辺で。

 

またお会いしましょう。

 

【以下の記事もおすすめです!】 

あなたのやり方は大丈夫?Gジャンは洗濯の仕方を間違えるとヤバいことに…

 

大学の入学式、ネクタイの色は赤かピンクしかないの!?派手な色はダメ?

大学の入学式につけていくネクタイの色はどうすれば……

 

f:id:kspippi:20170212154716j:plain

 

こんにちは、kspippiです。

 

昨日に引き続き、今日も大学の入学式をテーマにお話をしていきますね。

 

今回フォーカスするのは、ずばり’’大学の入学式につけていくネクタイの色について’’です。

 

意外と迷うのがネクタイの色。専門店に行けば無数に色がありますから、どれを選ぶのが正解か分からなくなりますよね。

 

そこで今回、大学の入学式には何色のネクタイがピッタリなのか。この答えをお教えしたいと思います。

 

それでは行ってみましょう!

 

大学の入学式につけていくネクタイは、赤かピンクしかないの?

 

一般的に、大学の入学式につけていくネクタイの色は、赤かピンクが相場と言われています。

 

ネクタイの色はたくさんありますが、その中でも定番とされていて、もっとも使用率が高いのが赤かピンクなのです。

 

コレにはもちろん理由があります。それは赤とピンクが、どんなスーツの色にも馴染みやすいからです。

 

スーツの定番色は、黒・紺・グレーの3色です。そしてこの3色のいずれにも、赤とピンクのネクタイは相性が良いのです。

 

例えばグレーのスーツならピンクのネクタイが映えますし、紺色なら赤色のネクタイが良いアクセントになります。

 

そして黒のスーツであれば、赤・ピンクどちらを合わせても違和感はありません。

 

このように汎用性が高い事から、赤とピンクのネクタイが定番とされているのですね。

 

ですが僕は「ネクタイは絶対ピンクか赤!」と言うつもりはありません。

 

ここからは赤・ピンク以外で、僕がお勧めしたいネクタイの色を紹介していきますね。

 

赤・ピンク以外のネクタイの色は!?

 

僕が赤・ピンク以外でお勧めしたいネクタイの色。それは、以下の3色です。

 

  • グレー
  • 黄色

 

以上の3色もまた、ネクタイの中では定番色と言われています。だからお勧めしたいのです。

 

この中で一番お勧めしたい色は、ずばり黄色です。黄色のネクタイも赤やピンク同様、比較的スーツを選ばずコーディネート出来る傾向にあるためです。

 

そして黄色の中でも、薄い黄色を選ぶと良いでしょう。発色が強い黄色は合わせるのが難しいですが、薄い黄色であれば話は別ですから。

 

特に、グレーのスーツとの相性は抜群です。さらにライトグレーならなお良しですね。ネクタイとスーツが元からセットだったかのように、馴染んでくれるはずです。

 

というワケで、もしよければ黄色のネクタイも候補に入れてあげて下さい。

 

大学の入学式に、派手な色のネクタイはNGなの!?

 

中には赤やピンクなどの定番色ではなく、めちゃくちゃ派手なネクタイを付けたいと言う方もいるでしょう。

 

例えばゴールドとかシルバーとか、何色も使われたペイズリー柄のやつとか。主にパーティなどの社交場で良く見かけるやつですね。

 

これは賛否が分かれますが、僕はアリだと思います。

 

大学の入学式は、そこまでおカタい場ではありません。冠婚葬祭や就職活動などは場をわきまえる必要がありますが、大学の入学式は最低限スーツさえ着ておけば、特に問題はないのです。

 

だから、あなたがビックリするくらい派手なネクタイをしていったとしても、何もお咎めはありません。それに派手なネクタイにこだわるのであれば、周りに合わせて無理に無難な色のネクタイを選ぶ必要はないのです。

 

ただ、そのネクタイが使える機会は、大学の入学式以降、あまり訪れないと考えて下さい。

 

冠婚葬祭はNGですし、就職活動なんてもってのほかです。また、就活が終わって社会人として働き始めてからも、ほとんど使う機会はないでしょう。

 

しかし、以上を踏まえた上でなお、あなたが大学の入学式に派手なネクタイをつけていきたいのであれば、迷わずそうするべきですね。

 

僕は支持しますよ!笑

 

終わりに

 

以上、大学の入学式につけていくネクタイの色についてでした。

 

今回のお話を参考に、ぜひあなただけのネクタイを見つけてみて下さいね。

 

そして、入学式を終えたあとは、素敵な大学生活を送って下さい!

 

では、今回はこれにて失礼します。

 

またお会いしましょう。

 

【コチラの記事もいかがですか?↓】

大学の入学式で絶対に着るべきスーツの色って??ワイシャツとカバンはどうすればいいの?

 

コンバース日本製の違いとは?履き心地はどうなの?!

コンバース日本製の違いって?

 

f:id:kspippi:20170210123632j:plain

 

こんにちは、kspippiです。

 

今日はですね、日本製コンバースがその他とどう異なるのか。その違いについて見ていきたいと思います。

 

2〜3年ほど前からコンバースが流行っているため、気になっていた方も多いのではないでしょうか。

 

もしもあなたが日本製コンバースの違いに興味があれば、引き続き記事をお読み頂ければと思います。

 

日本製コンバースはどう違うの!?

 

コンバースには、様々なラインがありますよね。

 

件の日本製に加え、他にもその辺の靴屋さんで売っている安価なやつ(中国製、インドネシア製)とか、addictという高価なシリーズもあります。

 

今回はこの中から、日本製コンバースと安価なコンバースで比較を行いたいと思います。

 

こちらは以下3つの見出しに分けて説明していきますね!

 

では、続きをお楽しみください。

 

日本製コンバースの違いその1:カタチが違う!

 

日本製コンバースと中国製コンバース(インドネシアのやつも)の大きな違いは、その形にあるのではないでしょうか。

 

日本製コンバースが比較的シャープなのに対し、中国製コンバースはボテっとしています。

 

これは良し悪しではなく、あくまで個人の好みによると思います。ボテってしたのが良いと思うか、それともシュッとしている方が格好良いと思うか。ただそれだけです。

 

しかし、よりコンバースらしさを感じるのは、やはり日本製コンバースでしょう。

 

というのも、日本製コンバースは、コンバースの元祖であるUSAのものに、比較的形が近いためです。

 

よって、あなたがコンバースらしさを追求したいのであれば、日本製のものがオススメですね!

 

日本製コンバースの違いその2:企画が違う!

 

日本製コンバースと中国製コンバースは、そもそもの企画が違います。

 

これは、

 

  • 日本製コンバース ムーンスター社の企画
  • 中国製(インドネシア製も含む)コンバース NIKE社の企画

 

現在、このようになっていますね。

 

そして、企画が違うことにより、製品のクオリティが大きく左右されます。

 

もちろん、質が高いのは日本製コンバースです。

 

ムーンスター社は質の高いスニーカー作りに定評があり、それはコンバースの企画においても健在です。

 

しかしその反面、たくさんの量を作ることが出来ず、一部の限られたショップでしか取り扱いがありません。

 

一方、NIKE社が企画しているコンバースは、とにかく大量生産に重きを置いています。

 

それこそどこでも買えますよね。ABCマートはもちろん、イオンなんかの靴屋さんでも手に入るほどです。

 

しかし、大量生産の代償として、製品ひとつひとつのクオリティはどうしても下がりがちです。

 

なので、

 

「せっかくのスニーカーだし、出来るだけ長く履きたい!」

 

あなたがこのようにお考えの場合は、絶対に日本製のコンバースを選ぶべきでしょう。

 

日本製コンバースの違いその3:履き心地が違う!

 

先ほどしたクオリティの話の延長になりますが、日本製コンバースの方が履き心地が良いです。

 

これは、製品のクオリティが高いからです。ソールとキャンバス地との接合がしっかりしていることと、ソール自体のクッション性が高いため、履き心地が良く感じられるんですね。

 

それこそ、朝から晩まで街を練り歩いたとしても、全然大丈夫です。抜群の履き心地で、あなたの休日が2倍快適になりますよ。

 

スニーカーは、やはり履きやすくてナンボです。だからこの点においても、より優れているのは、日本製コンバースと言えるでしょう。

 

終わりに

 

以上、日本製コンバースの違いについて、でした。

 

もしあなたが日本製コンバースに興味があれば、今回の内容を参考にして頂ければと思います。

 

それでは、今回のお話は以上です。

 

またお会いしましょう。

 

【コチラもどうぞお読みください!】

コンバースのサイズの正しい選び方とは?