冗談抜きで家が建つほど服を買った俺のファッションブログ

かすかすぴっぴ

ファッション好きな方、どぞ

靴のサイズが合わないとヤバい事に!?小さい靴を履き続けると痛いしデメリット満載!?

靴のサイズが合わないとどうなるの?

 

f:id:kspippi:20170516195132j:plain

 

こんにちは、kspippiです。

 

今回は、靴のサイズが合わないとどうなるのか。

 

このお題でお話ししていきたいと思います。

 

合わない靴のサイズを履き続けていると大変です。

 

看過できない4つのデメリットがあるからです。

 

靴のサイズが合わない事による、4つのデメリットって!?

 

靴のサイズが合わないと聞いて、最初に思い浮かべるデメリットはやはり『足の痛み』だと思います。

 

そしてその痛みは、多くの場合『靴のサイズが小さい事が原因』です。

 

おそらく、あなたにもご経験があると思います。

 

小さい靴を買ってしまい、あまりの窮屈さに足を痛めた事が…。

 

これがまず1つ目のデメリットです。

 

でも後3つもあります。

 

あなたはご存知でしたでしょうか?

 

そして、そのデメリットとは…

 

  • 骨格が歪みやすくなる
  • 外反母趾になりやすくなる
  • 猫背やO脚になりやすくなる

 

以上3つです。

 

文章で見るだけでも物々しいですね。

 

では次に、以上3つのデメリットについて、以下3つの見出しに分けてお話ししていきたいと思います。

 

骨格が歪みやすくなる!

 

サイズが合わない靴を履き続ける事で、骨格が歪みやすくなる事が指摘されています。

 

これは体全体に負荷が掛かるからです。

 

足は体の土台です。

 

なんと僕たちの体重の約90%を足が支えていると言います。

 

サイズが合わない靴を履くと、その土台が不安定になります。

 

そうなると、足から腰、そして腰から上半身へと負荷がかかります。

 

結果として骨格が歪んでしまいます。

 

骨格が歪むと、腰痛や肩こりを引き起こしやすくなります。

 

さらに場合によっては、頭痛すら伴う事があるそうです。

 

最初は『足が痛い』だけだったのが、

 

いつの間にかいろんな所が痛くなっていた…なんて事になりかねません。

 

そうならないためにも、靴のサイズはきちんと合わせる必要があるんですね。

 

外反母趾になりやすくなる!

 

コレも有名ですよね。

 

靴のサイズが合わない事で、外反母趾になりやすくなります。

 

ちなみに外反母趾とは、足の親指が外側……つまり、小指側に曲がる病気の事です。

 

いろいろと原因はありますが、靴の場合だと、サイズが小さい事による、指先の締め付けに起因します。

 

特に先が細い靴は要注意です。

 

女性の場合だとヒール、男性の場合だと革靴が当てはまりやすいです。

 

主に女性の方におおい外反母趾ですが、男性の方でも起こりうる病気です。

 

やはり靴のサイズには注意です。

 

猫背やO脚になりやすくなる!

 

サイズが合わない靴を履き続ける事で、足が痛くなるというのは前述のとおりです。

 

そして、その痛みをかばいながら歩くことで、おのずと姿勢が悪くなります。

 

だいたいの場合、前傾姿勢になります。

 

それが定着するとそのまま猫背になってしまいます。

 

それだけではありません。

 

姿勢が悪くなる事で骨盤が歪み、それがO脚へ繋がる危険性も指摘されています。

 

なので靴のサイズは侮れません。

 

終わりに

 

以上『靴のサイズが合わないとどうなるのか』と言うお話でした。

 

今回の記事で、靴のサイズが合わないのは危険だという事が分かりましたね。

 

デメリットがあまりにも大きいです。

 

後々やっかいな事にならないためにも、やはり靴のサイズは購入時にきちんと確認する事が大事です。

 

そこで、正しい靴のサイズの選び方について書いた記事を案内しておきます。

 

正しい靴のサイズの選び方について、3つのポイントをご紹介!という記事を読んでみて下さい。

 

今まで「何となくで靴のサイズを選んでいた」というあなたは必見です。

 

ではでは、最後までありがとうございました。

 

またお会いしましょう。

靴のサイズがでかい!大きい時の調整と対処法を知ろう!

靴のサイズがでかいなら調整して対処しよう

 

f:id:kspippi:20170513190149j:plain

 

今回は靴のサイズがでかい時の対処法についてお話ししていきます。

 

「通販で買った靴がでかかった…」

 

「けどなんとか調整して対処したい!」

 

このようにお困りの方に向けて書きました。

 

靴が大きい時にはどう調整して対処すれば良いのか。

 

ぜひ覚えて帰ってください。

 

それではいってみましょう。

 

靴が大きい時の対処法はこの2つ

 

靴のサイズがでかい時の対処法は以下2点です。

 

  • 靴のつま先にクッションを詰める
  • 靴の中にインソールを入れる

 

上記どちらか、あるいはその両方で対処できます。

 

それぞれを詳しく解説していきます。

 

靴が縦にでかい場合はつま先にクッションを詰めて解決する

 

靴が縦に大きい場合はつま先にクッションを詰めましょう。

 

すると足がスポスポしなくなります。

 

靴のつま先に詰めるクッションとは?

 

靴のつま先にクッションを詰めると良いとお話ししました。

 

ではクッションとはどのようなものなのでしょうか。

 

実は市販されています。

 

例えばこういうヤツです↓

 

 

こういうのを靴のつま先に入れてやります。

 

これで調整できます。

 

クッションは柔らかいです。

 

だから足のつま先を痛めることはありません。

 

めちゃくちゃ快適です。

 

靴が横にデカい場合は中にインソールを入れて対処する

 

靴が横に大きく感じるならインソールを入れましょう。

 

インソールは中敷きとも言われます。

 

中敷きを入れるのは超メジャーな方法ですよね。

 

でも実践した事がある人は意外と少ないのではないでしょうか。

 

もしかしたらあなたもそうかも知れません。

 

やはり効果はあります。

 

インソールをたった1枚入れるだけで、

 

靴のサイズが約1センチくらい変わります。

 

それでもまだ大きいと感じる場合はインソール2枚体制にするのもアリです。

 

意外と履き心地は悪くありません。

 

終わりに

 

靴のサイズが大きい時の対処法について、でした。

 

いままで大きくて履けなかった靴が一軍入りするかもですね。

 

それと合わないサイズの靴を履き続けるのはやめときましょう。

 

次の記事『靴のサイズが合わないとヤバい事に!?小さい靴を履き続けると痛いしデメリット満載!?を読んでもらえばわかります。

 

…ではでは、今回のお話は以上とさせて頂きます。

 

またお会いしましょう。

古着のデニムの選び方って?注意点とコツを書いてみた!

古着のデニムの選び方は?

 

こんにちは、kspippiです。

 

今回は、古着のデニムの選び方について、そのコツと注意点をお話ししていきたいと思います。

 

「古着のデニムが欲しいんだけど、選び方がわからない」

 

「注意点ってある?」

 

…などなど、上記のような疑問をお持ちの方は、この記事を参考にして頂ければと思います!

 

それでは、早速いってみましょう。

 

古着のデニムの選び方における注意点!

 

僕は、古着のデニムの選び方で一番大事なことは、レングスだと思っています。

 

ご存知かと思われますが、レングスとはパンツの長さのことです。

 

つまり、古着のデニムを買うときは、その長さに注意してください…という事ですね。

 

これが古着のデニムを選ぶ時の注意点であり、コツでもあります。

 

…では、この理由について、次項でお話ししていきたいと思います!

 

なぜレングスなのか

 

見出しのように、「なんでレングスなの?」と思われた方もいると思います。

 

それと、

 

「レングスが長いのであれば、裾上げしたら済む話じゃん」

 

とも思ったかも知れませんね。

 

たしかに、普通のパンツであればそれで良いんです。

 

しかし、古着のデニムではなぜダメなのか。その理由こそが、僕が古着のデニム選びにおいて、レングスを重要視するワケでもあります。

 

…で、その理由なんですが、これは古着のデニムを裾上げしてしまうと、裾のアタリが綺麗になくなってしまうからなんです。

 

その結果、裾だけが明らかに浮いてしまい、変な感じになってしまうんですね。

 

これを画像で示すと、このようになります。

 

f:id:kspippi:20170512182525j:plain

画像引用:ジーンズ・デニムリペア専門店 Resuly

 

格好良いアタリがついていますが、これを裾上げすると、以下のようになります。

 

f:id:kspippi:20170512182556j:plain

画像引用:みんカラ

 

いかがでしょうか? 明らかに違和感がありますよね?笑

 

こうなってしまっては、せっかくのアタリが台無しです。

 

やはり古着のデニムを買う以上、その風合いは大事にしたいもの。だから古着のデニムを選ぶ時には、必ずレングスが合う物を買うようにした方が良いんですね。

 

他の注意点は?

 

古着のデニムを選ぶ時は、レングスに注意しましょう…というのは先ほど説明した通りですが、他に注意すべき点もお話ししていきたいと思います。

 

個人的にはジッパー(もしくはボタン)部分もチェックした方が良いと思います。

 

やはり古着ですから、ジッパーが弱っていたりとか、ボタンホールが広がってしまっていて、ボタンをとめてもすぐに外れてしまったりとか、そういうトラブルはふつうに起きるんですね。

 

買ってから気づいても遅いので、試着の時にジッパーorボタンがきちんとしまるか、念入りに確認しておきましょう。

 

…気づけば全開だったとか、かなり恥ずかしい想いをしますからね(経験談)。

 

この他はふつうのパンツを買うのと同じように、ウエストのサイズとか太さとかを見れば良いと思います。

 

終わりに

 

…以上、古着のデニムの選び方について、その注意点をお伝えしてきました。

 

こうして見ると、古着のデニムを選ぶのは、そこまで難しい事ではないとお分かり頂けたと思います。

 

なので、あまり気負わず、リラックスして古着屋に行ってみてください。笑

 

それでは、今回のお話は以上です。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

またお会いしましょう!

 

【関連記事】

古着を上手に選ぶための3つのコツって!?洗濯して匂いは取れるの!? 

 

古着はダサいのか?古着を買う5つのメリットについて書いてみた!

古着はダサい…?

 

f:id:kspippi:20170512132748p:plain

 

こんにちは、kspippiです。

 

今日はですね、ちょっと古着についてお話ししてみたいと思います。

 

どうやら古着=ダサいと感じている人が少なからずいるようなので、古着を買うメリットについて僕なりに解説出来たらなと思います。

 

もしご興味があれば、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

 

古着はなぜダサいと言われるのか?

 

古着がダサいと言われる理由としては、主に以下2点が挙げられるのではないでしょうか。

 

「汚い」

「形やデザインが古くさい」

 

この2つです。

 

前者はまぁ仕方がないですね。確かに古着好きな僕から見ても、これはさすがに…と感じるやつがあります。

 

そんな状態の物に対して抵抗を感じるのは、ごく自然な事だと思いますし、ましてや新品の綺麗な服に慣れている方にとってはなおさらでしょう。

 

次に後者についてですが、コレも一理あります。

 

古着は昔に作られた服です。なので、当然ながらデザイン・形はその当時の物であり、いま見ると明らかに古臭いと感じる事があります。

 

そしてその古臭さに対して、ダサいと感じるのは、ある意味当然の事なのではないでしょうか。

 

以上の理由から、少なからず古着=ダサいと捉える人がいるのだろうと考えます。

 

それでも古着を買うメリットってなに?

 

新品に比べて状態はアレだし、デザインや形も古くさい…。こうして見ると、古着を買うメリットなどないように思えますよね。

 

にもかかわらず、どうして古着好きな人がいるのか。そしてそういう人たちは、古着のどこにメリットを感じて、わざわざ古着を購入しているのか…。

 

一人の古着好きとして、今度はこのあたりをお話ししていきたいと思います。

 

一点ものの存在

 

古着には、明らかに「一点モノ」と言えるヤツがあります。

 

そしてそういう物には、新品では絶対に味わえない、何か特別な魅力があるんですね。

 

例えば、めちゃくちゃリペアされたデニムとか、やたらとワッペンが取り付けられたジャケットとか、

 

昔そのアイテムを使っていた人が、自分でカスタムしたんだろうな…と思わせる服があります。

 

このような物は、世界にふたつと存在しないでしょう。

 

コレはまさに一点モノの特別感であり、決して新品では味わう事が出来ません。

 

そしてその特別感こそが、古着を買うメリットのひとつだと思うのです。

 

いまの洋服には見られないデザイン・形

 

古着には、いまの洋服には見られないデザイン・形の物があります。

 

その当時だからこそ成立したデザインだったり、使うことが出来た素材だったり…。

 

そのような要素に惹かれ、古着を買うのは決して珍しくはありません。

 

これもまた、古着を買うメリットのひとつでしょう。

 

コーディネートの幅が広がり、他者との差別化を図れる

 

古着を取り入れることで、コーディネートの幅が広がります。

 

現行品だけでコーディネートしていては、必ずどこかで限界がきます。

 

良くも悪くも組み合わせが限定されてしまうので、マンネリ化しやすいんですよね。

 

それに、他の人との差別化も難しいです。

 

特に人気ブランドなんかは、多くのユーザーがいますから、どうしても皆がみな同じようなコーデになってしまいがちです。

 

そこで古着を取り入れてやることで、コーディネートの幅が広がるだけでなく、他者との差別化も図れるんですね。

 

この面白さを覚えたら、さらに洋服が楽しくなりますよ!

 

洋服のルーツを知れる

 

洋服のルーツを知れるのも、古着を買うメリットと言えるでしょう。

 

実は、いま作られている洋服の多くは、古着をルーツにしているんですね。

 

コレはつまり、元ネタは古着という事です。

 

日本国内のデザイナーはもちろん、パリコレ・ミラコレ常連ブランドのトップデザイナーでさえ、古着を元に洋服を作っていることがザラにありますからね。

 

たとえば古い軍ものを買ってきて、それを解体してパターンを研究し、新作を作る参考にしたりなど…です。

 

このように、古着を知れば、洋服の元ネタがわかります。

 

なので、例えばあるブランドの新作が出たとき、その元ネタが古着だと気づいた場合、比較が出来るようになるんですね。

 

で、「コレなら古着を買った方が良い」とか、より買い物の精度を高める事が可能になります。

 

これもまた、古着を知っているからこそ得られるメリットだと思います。

 

新品では味わえない雰囲気

 

古着には、新品では決して味わえない雰囲気があります。

 

要は「味がある」ということです。

 

経年劣化により変色していたり、シワがアタリとして残っていたり、古着ならではのリアルなユーズド感は、絶対に新品では味わえません。

 

特にヴィンテージデニムはそうですよね。

 

あの雰囲気を実現させるために、これまでに数えきれないブランドが再現しようと努力してきました。

 

しかし、それでも未だヴィンテージデニムの持つ雰囲気に到達できたブランドはありません。

 

この事実だけでも、いかに古着の持つ雰囲気が魅力的かお分かり頂けると思います。

 

終わりに

 

以上5つが、僕が思う「古着を買うメリット」です。

 

このようなメリットがあるからこそ、僕をはじめ、多くの方が敢えて古着に手を出しているのでしょう。

 

ずっと新品ばかり買って来た…という方は、機会があれば、ぜひ古着に挑戦してみてください。

 

きっと色々な発見があって、めちゃくちゃ楽しいと思いますよ!

 

…ではでは、今日のお話は以上です。

 

またお会いしましょう。

 

【サンダル×靴下コーデ2017年】メンズはこの2パターンを押さえよう!

2017年最新のサンダル×靴下コーデを紹介!

  

こんにちは、kspippiです。

 

今日も懲りずにサンダルのお話です。

 

それでですね、今回はサンダルを使ったコーディネートの中でも、靴下と組み合わせたものについて特集していきたいなと思います。

 

2017年最新ということで、新鮮な情報をお届けしていきますので、ご興味があればお付き合いください!

 

では、早速いってみましょう!

 

2017年夏もサンダル×靴下コーデがアツい!

 

年々変わるサンダル事情ですが、今年もサンダル×靴下コーデは流行確実です。

 

雑誌やWEBメディア、海外の春夏コレクションを見れば明らかですね。なので、今のうちに押さえておいて損はないと思います。

 

今回はこのコーデの中から、2つのパターンを紹介します。

 

「2つって少なくね!?」

 

と思われたかも知れませんが、僕が見たところ、最低限この2つを押さえておけば問題ありません。

 

…というわけで、さっそくご覧頂ければと思います!

 

ストラップタイプ×白靴下

 

f:id:kspippi:20170507174206j:plain

画像引用:wear

 

まず紹介したいのはこちらのコーデです。

 

サンダル×靴下コーデと言えば、やはりストラップタイプに白の靴下ですよね。

 

個人的にこの合わせが、定番中の定番だと思います。

 

で、やっぱり定番だけあって、今年も全然イケますよね。

 

今後もなかなか廃れないと思いますし、サンダル×靴下コーデに初めて挑戦する方は、まずココからチャレンジするのが良いでしょう。

 

ちなみに、靴下の色を変えるのもアリですよ! 白靴下を違う色にすることで、ガラッと印象が変わりますし、その時々の気分でいろいろと試せて楽しいです。

 

シャワーサンダル×カラフルな靴下

 

f:id:kspippi:20170507174409j:plain

画像引用:fashion-press

 

2017年夏、一番注目されていると言っても良いシャワーサンダル。そんなシャワーサンダルを使ったコーディネートがコチラです。

 

これは、ケイスリーヘイフォードの17ssのルックです。シャワーサンダルのデザインはもちろんですが、水色の靴下が使われているのがポイント。

 

こういう場合、白とか赤の靴下を合わせる人が多いんですが、今年は水色とかビビットなカラーを使っても良いかも知れませんね。

 

…そういえば、2017年春夏のトレンドカラーはアビスでしたね。なので、今年らしくアビスカラーの靴下を使うのもアリでしょう!

 

それと、靴下のおすすめブランドが知りたいあなたは、以下の記事を参考にしてみて下さい↓

 

【参考関連記事】

オシャレ好きなら知らないとマズい?絶対におさえるべき3つの靴下ブランド!

 

まとめ 

 

今回の内容から、2017年夏のサンダル×靴下コーデは、これまでとあまり傾向が変わらないと言えますね。

 

定番のストラップタイプ+白靴下に加え、シャワーサンダルを使ったパターンさえ覚えておけば問題ないでしょう。

 

特にストラップタイプに慣れた人は、シャワーサンダルにチャレンジしてみると楽しいかも知れません。

 

以下の記事ではシャワーサンダルについて紹介していますので、興味があれば覗いてみて下さい↓

 

【関連記事】

シャワーサンダルは2017年夏も流行確実!おすすめのブランドを5つまとめてみた!

 

それでは、今回のお話は以上です。

 

またお会いしましょう!