冗談抜きで家が建つほど服を買った俺のファッションブログ

かすかすぴっぴ

ファッション好きな方、どぞ

新入社員は靴下の色をスーツの色に合わせる事を覚えておこう

新入社員は靴下の色をスーツの色に合わせよう

 

f:id:kspippi:20180501154847j:plain

 

今回は『靴下の色についてのお話』です。

 

どういう色の靴下を履けば良いのか気になる新入社員のあなたに向けて書きました。

 

スーツや革靴ばかりに目がいきがちですが、

 

実は靴下も見られるポイントです。

 

スーツはバッチリなのに靴下で哀しい想いをしないよう、

 

この記事で靴下の色をおさえておきましょう。

 

いきなり大事な事を言います。

 

『靴下の色をスーツの色に合わせる事』です。

 

靴下の色をスーツの色より少し明るくする/暗くする

 

靴下の色はスーツの色に合わせましょうと言いました。

 

紺色のスーツなら紺色の靴下、黒系のスーツであれば黒系の靴下という感じですね。

 

ここでコツを書きます。

 

それは『靴下の色をスーツの色より少し明るくするor暗くする』という事です。

 

同じ紺色でも靴下のみ少し明るいor暗めの色を選ぶんです。

 

こうする事でスーツと靴下の間でグラデーションが生まれます。

 

こういう微妙な色の変化を演出するのがコツです。

 

すごく地味に思うでしょう。

 

でもスーツを着る上では重要なテクニックです。

 

ぜひ意識してみて下さい。

 

新入社員にありがち! スーツに白靴下はマジでやめておこう

 

次に『スーツに白靴下はマジでやめとこう』って話をします。

 

スーツに白靴下を合わせている人をたまーに見ます。

 

でもアレは絶対NGです。

 

やってたら恥ずかしいレベルです。

 

アパレルの人なら良いかも知れませんが、

 

それ以外の業界なら自ら恥をかきにいくようなものです。

 

特に新入社員ならなおさらです。

 

最初の研修で100%注意を受けます。

 

下手すりゃ皆の前で晒しものです。

 

僕が新入社員研修に参加した時、白靴下を履いてきた男子がいたのですが、

 

秒で退出させられていました。

 

「靴下を買ってこい」とドヤされてましたね…。

 

あなたはこうならないように気をつけましょう。

 

終わりに:この記事のまとめ

 

最後にこの記事のまとめです。

 

  • 靴下の色はスーツの色に合わせる(微妙に色をズラすのがコツ
  • 白靴下は絶対履いていかない

 

この2点さえ覚えておけばOKです。

 

ではでは、今回はここまでとします。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

またお会いしましょう。

 

(次の記事は『ビジネスソックスにおすすめ!知らないと損をする人気ブランド3選!』です。良かったら読んでみて下さい。)

 

新入社員はベルトの色を革靴の色と合わせておけば間違いないってお話

新入社員はベルトの色を革靴の色と合わせよう

 

f:id:kspippi:20180501154958j:plain

 

今回は新入社員の皆さんに向けて『ベルトの色の選び方』についてお話しします。

 

ベルトの色選びには、実は決まりがあります。

 

それさえ知っておけばひとまずベルトの色選びはOKです。

 

そしてその決まりとは『革靴の色に合わせる事』です。

 

新入社員がベルトの色と革靴の色を合わせないといけない理由とは?

 

ベルトと革靴の色を揃える事で統一感が出ます。

 

結果、見る人により『キッチリした印象』を与えます。

 

またファッション的にもメリットがあります。

 

革アイテムを揃えるとコーディネートが締まります。

 

特にスーツスタイルなら尚更です。

 

それと、革靴とベルトの色を合わせる事を常識と捉えている社会人は多いです。

 

これも理由と言えるでしょう。

 

スーツとベルトの色を合わせようと言う人がいます。

 

確かにそれは大事な事です。

 

でもそれよりも優先すべきは革靴とベルトの色を合わせることです。

 

スーツの色を考えるのはそれからです。

 

それだけ革靴とベルトの色を合わせるのは大事という事です。

 

革だけじゃない! ベルトのバックルの色にも注意しよう

 

今まではベルトの革部分についてのお話でした。

 

ここからはバックルの色についてのお話です。

 

基本的にバックルの色は『シルバー一択』です。

 

それ以外の選択肢はないと考えてください。

 

ゴールドのバックルは絶対にダメです。

 

ビジネスシーンで使われることはほぼ皆無です。

 

やはり色はシルバー、控えめなバックルが無難です。

 

革靴もベルトも黒色からスタートしよう

 

ここからは革靴をまだ買ってない人向けです。

 

ベルトの色と革靴の色を揃えることが大事という話をしました。

 

『ベルトの色選びは革靴の色が前提』という事をご理解頂けたと思います。

 

最初に買うべき色は黒です。

 

一番ベーシックで使いやすいからです。

 

黒は基本的にどんなスーツにも合います。

 

新入社員は社歴と共にスーツの数が増えます。

 

カラーバリエーションが増えても黒の革靴・ベルトはセットで使えます。

 

だからまずは革靴・ベルトを両方黒で用意しましょう。

 

終わりに

 

大事な事なので最後にもう一度言います。

 

新入社員のみなさん、ベルトの色は革靴と合わせましょう。

 

それとバックルは絶対にシルバーで。これでベルトの色選びはOKです。

 

では、今回はここまでとします。

 

最後までありがとうございました。

 

またお合いしましょう。

 

(次の記事は『新卒社会人が使う腕時計の文字盤の色は白か黒が無難』という記事です。良かったら読んでみて下さい。)

大学生男子にスボンは何着必要?必要な数・種類とその理由とは?

大学生男子はズボンを何着持ってれば良いのか

 

f:id:kspippi:20180501155458j:plain

 

今回は『大学生男子に必要なズボンの本数』についてのお話です。

 

最低限これだけの数のズボンがあればローテーション出来るよって話をします。

 

「オレ大学生男子。ズボンの数が分からない」

 

って人はぜひ読んでみて下さい。

 

この記事で必要なズボンの本数が分かります。

 

数だけでなく、ズボンの種類も分かってしまいます。

 

続きをどうぞ。

 

大学生男子は最低3着のズボンを持っておこう

 

大学生男子のみなさん。最低3着のズボンを持っておきましょう。

 

たったの3着です。

 

少ないと思いますか?

 

でもそれで十分なんです。

 

ズボンは3着あれば十分にローテーション出来るからです。

 

重要なのは数を揃えることじゃありません。

 

種類を持つことです。

 

3種類、合計3本のズボンがあればOKです。

 

大学生男子が持つべき3種類のズボンとは?

 

大学生男子は以下3種類のズボンを揃えておきましょう。

 

  1. デニムパンツ
  2. チノパン
  3. スウェットパンツ

 

ここからそれぞれについて少し話を掘り下げていきます。

 

大学生が用意すべきデニムパンツとは?

 

ストレートデニムが望ましいです。

 

もちろん色はブルー系が良いです。

 

例を挙げるとリーバイス501、APCのニュースタンダード、ユニクロで言えばレギュラーフィットです。

 

ストレートデニムは汎用性が非常に高い。

 

どんな服装にも無理なく合わせる事が出来ます。

 

それと流行に左右されません。

 

履けなくならない限りずっと使えます。

 

なお、ちょっとこだわる人はスリムストレートとかスキニーが良いと思います。

 

普通のストレートより細い分、

 

スタイリッシュな印象です。

 

大学生が持つべきチノパンとは?

 

ベージュのチノパンを持っておきましょう。

 

ベージュはチノパンを象徴する色です。

 

要はド定番というヤツです。

 

こちらもストレートデニムと同じく、

 

合わせる洋服を選びません。

 

それでいてデニムよりカジュアルな印象です。

 

だからデニムと使い分けが出来ます。

 

形は少し細めが望ましいです。

 

太いチノパンも悪くはありませんが、

 

間違えるとオッサンみたいになっちゃいます。

 

だからチノパンは細めのヤツを買いましょう。

 

大学生が持つべきスウェットパンツとは?

 

最近の大学生なら、スウェットパンツも持っておいた方が良いです。

 

一昔前までは、スウェットパンツ=ストリート系みたいな印象でした。

 

でも今は違います。

 

一時期の流行の後、今ではすっかり定番アイテムとして落ち着きました。

 

ポパイやメンズノンノ、その他ファッション雑誌でも当たり前のように使われてます。

 

近ごろはスポーティな要素を取り入れるのが主流です。

 

そういう点でもスウェットパンツは重宝します。

 

履くだけでスポーティな印象になります。

 

持つべき形はスリムタイプです。

 

くれぐれも太めのヤツはやめておきましょう。

 

スポーティでスタイリッシュなのが、

 

一気にBボーイになってしまいますから。

 

終わりに:この記事のまとめ

 

最後にまとめいきます。

 

  • 大学生男子に必要なズボンは3着3種類
  • デニムパンツとチノパンとスウェットパンツがあれば良い

 

こんなところですね。

 

ちなみにこれ以上本数を増やしたい場合は、

 

色違いで買うとうまくいきます。

 

種類は変えずに色だけ変える作戦です。

 

更にコーディネートの幅が広がります。

 

では、この記事はここまでです。

 

最後までありがとうございました。

 

またお会いしましょう。

 

(次の記事は『大学生男子に必要な靴は何足?具体的な数とその理由とは?』です。)

 

大学生男子に必要な靴は何足?具体的な数とその理由とは?

大学生男子に必要な靴は何足なのか

 

f:id:kspippi:20180501155538j:plain

 

よく『大学生男子です。靴は何足必要ですか』という質問を見かけます。

 

確かに気になる問題です。

 

さすがに一足というわけにはいきません。

 

とは言え何足も必要はない。

 

今日はこの問題に対し、僕なりの回答を書いていきます。

 

大学生男子で必要な靴の数に迷っていた方は、

 

ぜひ続きをお読みください。

 

大学生男子に必要な靴の総数は5足

 

大学生男子に必要な靴の総数。

 

僕は5足だと思っています。

 

内訳はこうです↓

 

  • スニーカー3足(普段履き用)
  • 革靴2足(就活・冠婚葬祭用)

 

これだけあれば事足ります。

 

大学生男子のスニーカーはなぜ3足あれば間に合うのか

 

ではなぜスニーカーは3足なのか。

 

長持ちさせやすいからです。

 

靴には『1日履いたら2日休める』という概念があります。

 

主に革靴で言われる事ですが、スニーカーにも当てはまります。

 

こうする事で靴を長持ちさせることが出来ます。

 

破れたりへたったり、悪臭が発生したりするのを防げます。

 

なので綺麗な状態で靴を保ちやすい。

 

そして3足あればローテーションを組めます。

 

1足目を3日後に履くとして、その2日間を2足目と3足目で繋ぐという感じです。

 

これを繰り返せば『1日履いたら2日休める』を自然と実践出来ます。

 

だからスニーカーは3足あれば良いんです。

 

なぜ革靴は2足なのか

 

革靴はスニーカーに比べて使う頻度が少ないからです。

 

冠婚葬祭なんて滅多にありません。

 

就活ではたくさん使う事になりますが、

 

それでも毎日毎日行事があるわけではない。

 

人によりけりですが、

 

就活は書類を書いている時間の方が多い気がします。

 

だから革靴は2足あれば十分回ります。

 

でも就活行事に参加しまくる予定の人は別です。

 

例えば100社面接予定とか。

 

そういう人は革靴もスニーカーと同様、

 

3足は用意しておきましょう。

 

これも『1日履いたら2日休める』ためです。

 

就活において革靴は重要です。

 

小汚い革靴を履いていくだけで印象ダウンです。

 

面接の結果を左右しかねません。

 

終わりに:この記事のまとめ

 

最後にまとめにいきます。

 

大学生男子に必要な靴の総数は、

 

  • スニーカー 3足
  • 革靴 2足(人によっては3足)

 

いずれも『1日履いたら2日休める』という理由が共通します。

 

では、今回の記事は以上です。

 

最後までありがとうございました。

 

またお会いしましょう。

 

(次の記事は『大学生男子の冬のアウターは何着あれば良い問題に答えを示す』というお話です。)

 

大学生男子の冬のアウターは何着あれば良い問題に答えを示す

大学生男子の冬のアウターは何着あれば良いの問題

 

f:id:kspippi:20180501155615j:plain

 

大学生男子にとって、冬のアウターの数は意外に難しい問題だと思います。

 

某知恵袋でも「大学生男子です。冬のアウターは何着あれば良いですか」みたいな質問をよく見かけます。

 

僕自身も、大学生の時に迷いました。

 

「kspippi君ずっと同じアウター着てるね…」

 

と、女の子に遠い目で言われた事がキッカケです。

 

だから冬のアウターの数に悩む気持ちは良く判ります。

 

今日はそんな「大学生男子は冬のアウターを何着持ってれば良いのか問題」についての記事です。

 

どうぞ続きをお楽しみください。

 

大学生男子は冬のアウターを2着持っていればOK

 

僕の見解を書きます。

 

大学生男子は冬のアウターを2着持ってればOKです。

 

たったの2着です。

 

少ないと思うでしょうか。

 

でもそれで十分です。

 

アウターは2着あれば十分に印象を変えられる

 

そもそもなぜアウターが1着じゃダメなのかを考えてみます。

 

多くの場合、周りからの印象が理由です。

 

友達や先輩から「あいつ毎日同じアウターだな」と思われたくありません。

 

でも1着だとそういうイメージを持たれます。

 

だったら印象さえ変えてしまえば良いワケです。

 

そして印象を変えるには2着あれば十分です。

 

オススメはダウンとコートを1着ずつ持つ事

 

オススメはダウンジャケットとコートを1着ずつ持つ事です。

 

それぞれ印象が大きく違うからです。

 

 

ダウンジャケットにはアクティブな印象があります。

 

一方、コートには種類こそあれど、全体的に上品なイメージです。

 

アクティブな印象のダウン、上品なイメージのコート。

 

こうして使い分けることが出来ます。

 

見る人の印象は間違いなく変わります。

 

ダウンとコートなら着回しが楽

 

まだ理由があります。

 

ダウンとコートはどちらも着回しが楽です。

 

比較的合わせる服を選びません。

 

だからコーディネートがしやすいという利点があります。

 

さらにどちらも長く使えます。

 

普遍的なデザインだからです。

 

メンズの場合は、レディースと違ってあまり流行の影響を受けません。

 

なので来年、再来年も同じ服を着れる可能性が非常に高い。

 

こういう意味でもダウンとコートがあればOKです。

 

(シンプルな色・形の物を選ぶようにしましょう)

 

終わりに

 

最後に繰り返し言います。

 

大学生男子は冬のアウターを2着持っていればOKです。

 

3着目以降は気分で買い足しましょう。

 

例えばデートの勝負服が欲しい…なんて時です。

 

では、今回はここまでとします。

 

最後までありがとうございました。

 

またお会いしましょう。