冗談抜きで家が建つほど服を買った俺のファッションブログ

かすかすぴっぴ

ファッション好きな方、どぞ

夕方に靴がゆるくなりやすい原因と知っておきたい2つの対処法とは?

夕方に靴がゆるくなりやすい原因と知っておきたい2つの対処法について

 

f:id:kspippi:20181023132749j:plain

 

今回は夕方に靴がゆるくなりやすい原因と、その対処法についてのお話です。

 

「夕方になると靴がゆるくなりやすくて気になってる…」

 

という方に向けて書きました。

 

一般的には夕方に靴を買った方が良いって言われてますから、

 

やっぱり気になってしまいますよね?

 

もし良ければ続きを読んでください。

 

それではいってみましょう!

 

夕方に靴がゆるくなりやすいのはなぜ? その原因とは?

 

どうやらこれは『その人の体質によるところが大きい』ようです。

 

なので夕方に靴がゆるくなりやすいのは、あなた自身の体質だと理解された方が良いでしょう。

 

日本人の多くは夕方に足がむくみやすいと言われており、

 

そこから『靴は夕方に買うのが良い』という話になりました。

 

ですがみんながみんなそうではありません。

 

あなたのように朝方に足がむくみ、時間が経つにつれてむくみが治まっていくという人もいます。

 

繰り返しになりますが、夕方に靴がゆるくなりやすい原因は、あなたご自身の体質です。

 

では夕方になり、靴がゆるくなった時のために、どんな対処をすれば良いのでしょうか?

 

ここからはそこら辺を掘り下げていきます。

 

夕方に靴がゆるくなりやすい人がとるべき2つの対処法とは?

 

夕方に靴がゆるくなりやすい人がとるべき対処法としては、以下2点が挙げられます。

 

  1. 靴の中に中敷きを入れる
  2. 靴の種類を変えてみる

 

夕方に靴がゆるくなりやすいのが体質である以上、やっぱり靴の方で対処するしかありません。

 

靴に中敷きを入れて靴の中を狭めるか、紐なしの靴でゆるくなるならスニーカーのような紐で調整が効くタイプに変えてみるのが良いです。

 

ただし靴のサイズを変えてしまうのはあまりお勧めしません。

 

合っていないサイズの靴を履くと、いろいろな弊害が起こりかねないからです。

 

この辺りについては以下の記事で触れていますので、良かったら読んでみて下さい↓

 

【参考関連記事】

正しい靴のサイズの選び方について、3つのポイントを書いてみた。

 

終わりに:この記事のまとめ

 

最後にこの記事のまとめをして、終わりにしたいと思います。

 

夕方になると靴がゆるくなりやすい原因は、その人の体質です。

 

対処法は『靴の方で調整すること』。靴に中敷きを入れたり、靴の種類自体を変えてみるんでしたね。

 

もし良ければ試してみて下さい。

 

それでは今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

マフラーの毛がコートについてイライラした時に試したい2つの対処法とは?

マフラーの毛がコートにつく時の対処法について

 

f:id:kspippi:20181023185009j:plain

 

 

今日は『マフラーの毛がコートにつく時の対処法』について語ります。

 

割とウザいですよね、あれ。笑

 

お気に入りのコートにマフラーの毛がびっちゃーってつくのって、

 

なかなかのストレスです。

 

マフラーを外した後、毛まみれのコートを見てテンションがダダ下がりした経験が、

 

あなたにもあると思います。

 

ではここから、マフラーの毛がコートにつく時の対処法についてお話ししていきます。

 

ぜひぜひ最後までお付き合いください。

 

マフラーの毛がコートにつかないようにするために静電気を軽減しよう

 

マフラーの毛がコートにつかないようにするためには、

 

『静電気を軽減する事』が大切です。

 

マフラーの毛がコートについてしまうのは、

 

静電気が原因になっている事が多いです。

 

なにせ毛×毛の組み合わせですから、もはや静電気の温床と言ってしまっても良いと思います。笑

 

だから元凶である静電気を抑えてしまえば、

 

マフラーの毛がコートにつきにくくなったり、

 

完璧には無理にしろ、毛がつく量を抑える事が出来るんですね。

 

ここからは静電気を抑える方法について、2つばかり紹介していきたいと思います!

 

マフラーとコートに静電気防止スプレーを噴きかける

 

静電気を軽減するために、静電気防止スプレーを使うと良いです。

 

毛がつきにくくなったり、他にもかゆみやチクチク感を抑えたり出来るので、

 

なかなかのスグレモノです。

 

ちなみに静電気防止スプレーなら、

 

『エレガード』という物が定番です↓

  

エレガード 静電気防止スプレー 160ml

エレガード 静電気防止スプレー 160ml

 

 

なお、この静電気防止スプレーは、

 

特にマフラーやコートに悪影響はありません。

 

なので問題なく使ってもらえます。

 

ぜひ一度試してみてください。

 

マフラーを手洗いしてみる

 

先ほどの静電気防止スプレーを使うのに比べて、

 

少し手間はかかってしまいますが、

 

マフラーを手洗いするのも効果があります。

 

マフラーを手洗いすると、起毛がおとなしくなり、

 

静電気が落ち着くんですね。

 

実際ぼくもマフラーを手洗いしてから、

 

毛羽立ちが落ち着き、あまりコートに毛がつかなくなりました。

 

なお、手洗いの際にはオシャレ着洗いを使いました。

 

有名なものだとエマール、ですね。

 

ただし注意したいのが、そのマフラーを手洗い出来るかって所です。

 

マフラーに品質表示タグがついていると思うんですが、

 

そこに『洗濯できません』などの表示がある場合は、

 

ホームクリーニングを避けましょう。

 

そういう物はお店に出してクリーニングしてもらうのが無難ですね。

 

静電気を軽減してもマフラーの毛がついてしまう場合は?

 

この場合はもう組み合わせを変えるしかありません。

 

マフラーやコートの素材によっては、どうしても毛がつくのを抑えれない場合があります。

 

たとえば起毛してるコートやニット素材のやつなんかは、マフラーと喧嘩しやすいですから、どうしようもないんですよね。

 

その場合はコートをウール素材の物にするなどして、違う組み合わせを試してみましょう。

 

おわりに

 

最後にこの記事のまとめに入ります。

 

マフラーの毛がコートにつく時は、まず静電気を抑えることを考えましょう。

 

そしてその対処法として、

 

  1. 静電気防止スプレーを使う事
  2. マフラーを手洗いする事

 

以上の2つを挙げました。

 

それでもどうしようもない場合は、マフラーかコートの素材を変えて、

 

違う組み合わせを試してみるんでしたね。

 

ぜひぜひ、今回お話しした事を試してみてください。

 

それでは今回はここまでです。

 

ありがとうございました!

 

【併せて読みたい関連記事はこちら】

マフラーは身長で長さが違うって知ってた?あなたの長さは大丈夫!?

顔がデカいなら絶対に知っておきたい小顔に見えるマフラーの色

 

UNOスーパーハードジェルを辛口評価!?僕が使った感想を正直に書いてみた!

UNOスーパーハードジェルをレビューしていく

 

f:id:kspippi:20180518114255j:plain

 

こんにちは、kspippiです。

 

今回はUNOのスーパーハードジェルをレビューしていきます。

 

これからお話しするのは全て『リアルな感想』です。

 

実際に使ってみての正直な感想を、遠慮なく洗いざらい吐いていきます。

 

良いところも残念だったところも包み隠さずお話ししていきますので、

 

多少辛口になるところがありますが、どうかお許しを…。

 

それでは続きをどうぞ。

 

UNOスーパーハードジェルをお勧め出来る人と出来ない人

 

まずはUNOスーパーハードジェルをお勧めできる人と、

 

お勧めできない人に分けていきます。

 

UNOスーパーハードジェルはamazonの人気ランキング上位の商品で、

 

万人にお勧めできる物かと思いきや、実際はそうじゃありませんでした。

 

どういう人におすすめで、反対にどういう人にはおすすめできないのか。

 

僕が実際に使ってみて思った事を、これからお話ししていきます。

 

こんな人にはNG!UNOスーパーハードジェルをお勧めできない人

 

髪にわかりやすい動きが欲しい人や、

 

髪をツヤッツヤにしたい人にはお勧めできません!

 

UNOスーパーハードジェルは、

 

確かにセット力は高めなものの、

 

スーパーハードジェルの割にはガチガチに固まりませんし、

 

ツヤ感が控えめだからです。

 

ジェルを使って、

 

例えばベリーショートの髪をツンツンに立たせたいとか、

 

わかりやすく濡れ髪にしたい人には、絶対に物足りません。

 

例えば下の画像のような髪型には合わないです↓

 

f:id:kspippi:20180518172607j:plain

 

仮に僕がそういうイメージでこのジェルを買ったとすると、

 

100%ガッカリしていましたね…。

 

もしあなたがこういう感じにセットをしたいのであれば、

 

UNOのスーパーハードジェルよりも、ギャッツビーのスーパーハードのが断然おすすめです!

 

ギャツビー スタイリングジェル スーパーハード 200g

ギャツビー スタイリングジェル スーパーハード 200g

 

 

こんな人にピッタリ! UNOスーパーハードジェルをお勧めできる人

 

髪をあまり動かさずに、ナチュラルにセットしたい人には向いています。

 

たとえば最近定番の7:3ヘアとか、

 

f:id:kspippi:20180518172743j:plain

 

髪をマンバ(髪を後ろで束ねて団子にするやつ)にしたいとかであれば、

 

このジェルはピッタリです!

 

UNOスーパーハードジェルは確かにしっかり固まりますが、

 

決してガッチガチにはなりません。

 

髪を固めつつも、あくまでその仕上がりは自然なものです。

 

さらにツヤッツヤのピッカピカにはならず、

 

誰が見ても「あの人ジェルつけてるぞ!!」みたいな分かりやすい濡れ感はないので、

 

そういう意味でもナチュラルですね。

 

こういう特性上、普段使いはもちろん、

 

勤務中や就活中にも使いやすいです。

 

UNOスーパーハードジェルの超個人的評価

 

ここからはUNOスーパーハードジェルを評価していきます。

 

ただしこれから話す事はあくまで個人的な評価であり、

 

必ずしもあなたに、僕が感じた事が100%当てはまるとは限りません。

 

それでも出来る限り詳しくお話ししていきますので、

 

ひとつの参考にしてもらえれば嬉しいです!

 

セット力は高いがほど良い感じ

 

UNOのスーパーハードジェルは、セット力が高いです。

 

髪をしっかりと固めれますし、

 

さっきもお話ししたようにガッチガチにならない、ほどよい固まり方だと思います。

 

少なくとも髪がガチガチに固まりすぎて、

 

パリパリになってしまうなんてことはありません。

 

髪がパリパリになるというのは、スーパーハード系のジェルにありがちなことですが、

 

UNOスーパーハードジェルは、その点をちゃんとクリアしていて、

 

市販のジェルなのにしっかり作られているんだなと感心しました。

 

キープ力は少し弱い

 

セット力が高い割には、キープ力が少し弱いと感じました。

 

朝9時くらいに髪をセットして出かけて、

 

その日の夕方17時くらいにはスタイリングが崩れてましたからね。

 

amazonのレビューには「1日キープできる!!」って声が多数見られましたが、

 

僕の場合はそうじゃなかったみたいです。

 

たぶん1日キープ出来た人は髪が短い人です。

 

僕のように髪がミディアムくらいの場合は、

 

ヘアスプレーで介護してやる必要がありますね。

 

多少ツヤは出るがピカピカにはならない

 

次はツヤについてのお話です。

 

やっぱりジェルなので、多少のツヤは出ますけども、

 

先にお話ししたように「いかにもジェル!」って感じの分かりやすいツヤ感はないです。

 

僕はジェルでスタイリングする際、

 

必ず髪を濡らした状態で行います。

 

その方が濡れ感を強調する事が出来るからです。

 

もちろんUNOスーパーハードジェルも同じやり方で試しましたが、

 

それでも髪がピカピカになる事はありませんでした。

 

僕はジェルを使う以上、濡れ感を当たり前のように期待していましたから、

 

この辺りは残念な部分でしたね。

 

でも先にお話ししたとおり、あまりピカピカにしたくない人にとっては、

 

十分なメリットになるでしょう。

 

ベタつきが少なく、再整髪も簡単!

 

ベタつきが少ないのは評価できるポイントだと感じました。

 

僕は髪の長さの都合上、量をたくさん使いますが、

 

それでも髪がベタベタになる事はなかったです。

 

(これくらいの量を2〜3回重ねづけします↓)

 

f:id:kspippi:20180518172135j:plain

 

また、ジェル自体の伸びがよく、速乾性が低いため、

 

再整髪を簡単に出来たのもポイント高かったです。

 

ジェルがすぐに固まってしまうと、整髪のやり直しが面倒になりますが、

 

この点UNOのスーパーハードジェルは優しいですね。

 

無香料と書いてあるがやっぱり匂いはある

 

UNOスーパーハードジェルのパッケージに、

 

堂々と『無香料!!』って書いてあります。

 

でもやっぱりね、多少の匂いはあるんですよ。

 

もちろん臭い匂いではなく、不快感は全然ないんですけども、

 

市販のジェルにありがちな『薬品っぽい匂い』なんですよね。

 

だから決して良い匂いとは言えず、

 

人によっては気になってしまうかも知れません。

 

終わりに

 

これでUNOスーパーハードジェルのレビューを終わります。

 

ここまでお話ししてきた通り、けっこう好みが分かれそうなジェルです。

 

なので、合いそうだと思った人だけ購入するのをおすすめします!

 

では、今日のお話はここまでです。

 

ありがとうございました!

 

ウーノ スーパーハード ジェル 180g

ウーノ スーパーハード ジェル 180g

 

 

新入社員必見!入社式でつけても怒られないワックスとつけ方とは?

新入社員は入社式にワックスをつけていってもOK?

 

f:id:kspippi:20180501151148j:plain

 

今日は『新入社員は入社式にワックスをつけていってもOKなのか』というお話です。

 

社会人は髪型にうるさいです。

 

特に男性の場合、かなり髪型の選択肢が狭まります。

 

そんな中で、ワックスをつけてもOKなのか。

 

しかも入社式ですし、怒られたりはしないのか。

 

いろいろ心配はあるでしょう。

 

でもワックスをつけて行ってOKです。

 

ただし注意すべきことはあります。

 

入社式で注意すべきはつけるワックスの種類

 

新入社員は入社式にワックスをつけて行ってもOKとお話ししました。

 

とは言え、使って良いワックスはか・な・り限られます。

 

じゃあどんなワックスなら許されるのか。

 

地味なワックスです。

 

例えばマットタイプのように、

 

パッと見で整髪料がついているか判断が難しいような、

 

仕上がりが目立たないワックスのみOKです。

 

ツヤが出るタイプのワックスやジェルは入社式には絶対NG!

 

社会人はツヤツヤした整髪料を使うイメージがあると思います。

 

例えばジェルとか、ツヤが出るタイプのワックスなどです。

 

想像のとおり、実際に使っている人がたくさんいます。

 

でも入社式ではNGです。

 

ツヤが出るタイプの整髪料は『チャラチャラしている』と判断されやすいです。

 

僕は新入社員の時、入社式にジェルをつけていきました。

 

その方が「なんだか社会人っぽい」と思ったからです。

 

でも実際は「何をチャラチャラしているんだ! 社会人らしくない頭でくるな!」

 

などとドヤされてしまいました。

 

だから入社式には、

 

ツヤが出るワックスやジェルなどはつけていくべきではありません。

 

やはりマットワックスのように、

 

仕上がりが目立たないものを使いましょう。

 

新入社員が気をつけるべき入社式でのワックスのつけ方

 

マットワックスを使えば何でも許される訳じゃありません。

 

つけ方に注意する必要があります。

 

例えばトップを盛ったり、

 

襟足を思いっきり外に跳ねさせたりとか、

 

あるいはつけすぎてベタベタになってるとか、

 

そういうあからさまなつけ方はNGです。

 

100%怒られますし、

 

入社式にもかかわらず「髪を直してこい」と言われる可能性があります。

 

実際に僕の同期の子は、

 

入社式に「ワックスを落としてこい」と退室させられていました。

 

もし入社式でワックスをつけるならば、

 

軽く整えるくらいにしておきましょう。

 

それであれば何の問題もありませんし、

 

むしろ印象が良くなると思います。

 

終わりに

 

繰り返しますが、

 

入社式には目立たないタイプのワックスをつけていきましょう。

 

そしてセットのし過ぎには注意です。

 

あくまで髪を少し整える程度と認識するのが大事です。

 

では今回はここまでです。

 

最後までありがとうございました。

 

またお会いしましょう。

 

2018SSにメンズがチェックしないと損をする3つのトレンドアイテムとは?

2018SSにメンズがチェックすべき3つのトレンドアイテム

 

f:id:kspippi:20180501154209j:plain

 

今日は『2018SSにメンズがチェックすべき3つのトレンドアイテム』を紹介します。

 

2018SSの流行に乗り遅れないために、この記事でトレンドアイテムをチェックしてもらえると嬉しいです。

 

全部で3つあります。まずは以下のアイテムを覚えましょう↓

 

  1. オープンカラーシャツ
  2. ワイドパンツ
  3. 柄シャツ

 

ではそれぞれを詳しく見ていきます。

 

どうぞ続きをご覧下さい。

 

2018SS、メンズに流行確実なオープンカラーシャツ

 

まず押さえるべきはこれ、オープンカラーシャツです。

 

2018SSのトレンドを象徴するアイテムと言っても過言ではありません。

 

多くの有名ブランドがこぞって発表しています。

 

流行を意識するなら、2018SSはオープンカラーシャツを着倒しましょう。

 

なおオープンカラーシャツとはこういうヤツです↓

 

f:id:kspippi:20180501160156j:plain

 

このように胸元がゆるく、全体的にフワッとしたシルエットなのが特徴です。

 

ちなみにオープンカラーシャツは『パジャマシャツ』と表される場合があります。

 

厳密に言えば両者は異なりますが、ひとまずは『オープンカラーシャツ=パジャマシャツ』という認識で良いでしょう。

 

2018SSはワイドパンツがメンズのトレンドアイテムに!

 

2018SSはワイドパンツも見逃せません。

 

レディースで大流行のワイドパンツが、

 

とうとうメンズでもトレンドアイテム化です。

 

特に流行しそうなのが『グレンチェックのスラックス』です。

 

ワイドスラックスの中でもグレンチェックに注目が集まっているんですね。

 

柄に関してはお好みですが、ワイドなスラックスというアイテム自体は覚えておいた方が良いでしょう。

 

ワイドパンツにスニーカーをサラッと合わせるのが2018SSのトレンドです。

 

去年に引き続き18SSも流行確実なアイテム柄シャツ

 

昨年大流行した柄シャツは18SSもトレンドアイテムです。

 

引き続き総柄が強いです。

 

一歩間違えれば『大阪のオバちゃん』みたいなガラッガラのシャツですね。

 

特に海外ブランドのコレクションで良く見かけました。

 

もちろん日本のブランドでも、18SSのコレクションで柄シャツを発表している所は多いです。

 

特に派手好きな人にとっては嬉しいでしょう。

 

18SSは大手を振って柄シャツを着れます。

 

なにせ18SSのトレンドアイテムですから。

 

終わりに

 

トレンドアイテムを身につけるのも良いですが、

 

18SSはどんな服装が流行するのか、

 

トレンドそれ自体をチェックするのも良いでしょう。

 

2018年春夏メンズのファッショントレンドとは?ユーティリティとリラックスの2つが流行確実!?』という記事で18SSのトレンドについて解説しています。

 

良かったら上記記事も併せて読んでみて下さい。

 

それでは、今回はここまでとします。

 

またお会いしましょう。